シンボルマーク イラストアイコン

銚子ヶ滝

( 分類:日本の滝100選 )


◇ 訪問日 ◇
2019年05月18日
◇ 住 所 ◇
福島県郡山市熱海町石筵字上台
磐梯熱海IC(磐越道)から県道24号線を通りおよそ7.5km進むと、郡山石筵ふれあい牧場入口があるので、その入口を入り、その先を直進して行き道なりに進むと銚子ヶ滝入口に到着する。
◇ 駐車場 ◇
有り 乗用車4~5台(無料)
※郡山石筵ふれあい牧場の敷地内を通って行った場所
少し分かり辛いが、県道24号線沿いにも別の駐車場が有る(駐車場の表記無し)。
◇ 備 考 ◇
落差48mの段瀑。
日本の滝100選の一つで、福島の名水30選にも選ばれている。
銚子ヶ滝の名称の由来は、流れる滝の形が酒を入れる銚子に似ていることから名付けられたという。滝つぼ付近は急勾配になっていて足場も悪いので運動靴など歩き易い靴で行くことをお薦めする。

県道24号線沿いある石筵ふれあい牧場の入口
銚子ヶ滝に最も近い、銚子ヶ滝入口の駐車場へ行くには、ふれあい牧場の入口を入り、その先を直進して行く。よく見ると、ふれあい牧場入口の看板の下にも「銚子ヶ滝→」という標識が出ている。

銚子ヶ滝3

道なりに進んでいくと「銚子ヶ滝入口」という標識が出てきて、その奥側に数台が止められるスペースが見える。登山道の入口でもあるので、朝早くから既に数台が止まっていることもあるようだ。

「ふくしま緑の百景」の標識と簡単なコースの案内図。
案内図には安達太良山の登山道も書かれてあり、頂上まで9.0kmとけっこう長い距離だ。

銚子ヶ滝6

ここにはこんな看板もあった。
「熊出没注意!」
私が訪れた翌々週くらいに、この付近で熊が目撃されたとニュースにもなっていたので、本当に多いのかもしれない。熊よけ鈴の装備は必須のコースと言えよう。(ちなみに私は2回ここへ訪れたが、熊に出会ったことは無い。もちろん熊よけ鈴は装備してますが)

銚子ヶ滝7 銚子ヶ滝8

スタートは砂利が敷かれた上り坂になっていたが、すぐに砂利も無くなり、途中少し岩がゴツゴツした悪路を通る。そのあとは割と平坦な道が続くようになる。

銚子ヶ滝9 銚子ヶ滝10

緩やかな山道を歩く事およそ1.0km地点で、安達太良山へと続く登山道との分岐点に到着。銚子ヶ滝へはここからあと400mほどだ。それにしても、熊出没注意の看板があると少しビビリますね。

銚子ヶ滝11

分岐地点から100mほど進むとまた案内標識があった。
銚子ヶ滝へはここからあと300m。右下の階段を下りて行くルートだ。もう一つのルートは和尚山という所に向かうようだ。

銚子ヶ滝12

銚子ヶ滝の方へと下りて行く階段は、けっこうな急勾配になっている。ここからしばらく先は、鉄の手摺が設置されていて整備がされているが、滝つぼ付近まで急勾配が続く。

銚子ヶ滝13

銚子ヶ滝の滝つぼへと、ひたすら下りて行く階段。
写真は下から来た道を撮った所。途中には一部鉄の階段も設置されている。一昔前に来た時よりはだいぶ道が整備されている。

銚子ヶ滝14 銚子ヶ滝15

階段を降り切った辺りでようやく滝が見えてきた。あれが目的の銚子ヶ滝だ。
脇には滝の方から流れてくる小川も見える。

そして間もなく目的地の「銚子ヶ滝」に到着だ。
滝には先行して歩いていた年配の夫婦も到着していて滝の前で休憩をしていた。

すぐ横には銚子ヶ滝についての説明看板があり、内容には名称の由来とこの地の伝説が書かれている。

最後に銚子ヶ滝入口の駐車場についてだが
実は最初に説明した駐車場の他に、もう一つ別の駐車場がある。
そこは「ふれあい牧場の入口」には入らずに県道24号線を直進して行き、曲がりくねった峠道を進んで行くと、右側に「銚子ヶ滝入口」標識が出てくる。その向かい側に広めの駐車場があるのだ。(※駐車場の表示は無い)


▲トップへ戻る