大塩天然炭酸水
( 分類:天然水 )
- ◇ 訪問日 ◇
 - 2020年07月11日
 - ◇ 住 所 ◇
 - 福島県大沼郡金山町大字大塩字上ノ山地内
会津坂下IC(磐越道)から国道252号線を通り、およそ48.3km - ◇ 駐車場 ◇
 - 有り 普通車 約15台(無料)
 - ◇ 備 考 ◇
 - 
                                天然の炭酸水が湧き出る井戸が設置された水汲み場。
地下にて自然の炭酸ガスが良く溶け込み、炭酸がほど良く含まれたまま湧き出しているという、国内でも珍しい天然炭酸水の湧き水。
古くからこの地で湧いており、明治10年頃から妙薬として人々に飲まれるようになった様です。 
                        
                            ここは田園風景が広がる山間の集落
                            ここには国内でも珍しい天然の炭酸水が湧き出る場所があります。
                        
                        会津方面から国道252号線をひたすら走らせて来ると、やがて大塩天然炭酸水と書かれた大きな案内看板が現れます。
                        案内看板が立っている場所も駐車スペースになっている様ですが、案内に従ってここから脇道に入って行き、更に進んだ目的地付近にも駐車場が設けられています。
                        
                        
                            脇道に入ってから間もなくして、株式会社ハーベスという工場の前を通り過ぎて左側に駐車スペースが見えて来ます。
                            この日も数台の車がここに炭酸水を汲みに訪れていました。
                        
                        
                            前を通り過ぎて来た株式会社ハーベスという会社
                            実はこの地で湧いている天然炭酸水を源泉から汲み上げて製造販売している唯一の会社になります。
                        
                        
                            会社の前に設置されている自動販売機でも、天然炭酸水が販売されていました。
                            値段は350mlのペットボトルで150円
                            平均硬度が45の軟水で微炭酸になります。
                            私も試しに1本買ってみました。
                        
                        
                        
                            天然炭酸水が湧き出している目的の炭酸場は、駐車場のすぐ目の前にあります。
                            周辺は木々に囲まれ、屋根がかかった井戸が水汲み場になります。
                        
                        井戸の中は酸素濃度が低くなっている様で、安全対策の金網が掛けられていますが、一部分が開く様になっていて、そこから炭酸水を汲み上げる事が出来ます。
                        
                            井戸のすぐ脇で流れているこちらも天然の炭酸水です。
                            汲み上げるほどでは無く、ちょっとお試しで飲んでみたいという方は、こちらをどうぞ。
                        
                     
                    
                
                            
