毘沙ノ鼻
( 分類:景勝地 )
- ◇ 訪問日 ◇
- 2019年11月28日
- ◇ 住 所 ◇
- 山口県下関市大字吉母字御崎
 下関IC(中国道)から県道258号線を経由して国道191号線を通り、吉母入口交差点を曲がり県道245号線を通る、総距離およそ21.5km。
- ◇ 駐車場 ◇
- 有り 乗用車31台(無料)
 
- ◇ 備 考 ◇
- 
                                本州最西端の地
 日本海に沈む夕陽の絶景スポットになっている。
 希望者には「本州最西端到達証明書」を発行して貰える。
 駐車場から展望所までは、およそ200mほど
 [開所時間]8:30~日没まで
 ※時刻を過ぎると門が閉められてしまう様です。
 
                        
                            県道245号線を途中から外れ、吉母管理場を目指して進んで行く。
                            吉母管理場の正面を通り過ぎて更に300mほど進んで行くと、毘沙ノ鼻駐車場に辿り着きます。
                            左側に見える緑の門が駐車場の入口です。
                        
 
                        
                            緑色の門を通り奥に進むと、31台ほどが駐車出来る広めの駐車場があります。
                            日没を過ぎると、その緑の門が閉められてしまう様なのでご注意。
                        
 
                             
                        
                            駐車場から続く遊歩道の入口部分
                            本州最西端の地となる展望広場までは、およそ200mとわりと近い距離です。
                        
 
                        遊歩道はしっかりと舗装されていて緩やかな登り道になっているので、歩き易く軽装で気軽に訪れても問題無しです。
 
                        
                            遊歩道を軽快に歩いて行くと、細長く整備された広場に到着します。
                            東屋も設けられているので、ベンチに腰掛けてノンビリと海や夕陽を眺める事も出来ます。
                        
 
                        
                            これが東屋から眺めた景色です。
                            手前は木々が生い茂っているものの海岸線を十分に眺める事が出来ます。
                        
 
                        
                            広場の最奥部分に展望台が設けられています。
                            この展望台から綺麗な日本海と、その海に沈んで行く夕陽が眺められます。
                        
 
                        
                            太陽に灯台の模型を重ねて写してみました。
                            本物みたいに灯台から光が放たれている様に見えるでしょうか?
                        
 
                        
                            そしてこれが展望台から眺めた日本海の景色
                            夕陽とまでは行きませんが、沈みかけた日の光が海に照らし出されて綺麗な光の帯を作り出していました。
                        
 
                        
                            本州最西端の地の到達証明書を発行しているそうです。
                            希望者は、しものせき観光キャンペーン実行委員会に申込みをするか、JR下関駅・新下関駅観光案内所で購入する事が出来るそうです。
                            (詳しくは下記ホームページを参照して下さい。)
                        
 
                     
                      
                     
                 
                             
                                 
                            