シンボルマーク イラストアイコン

常陸國一之宮 鹿島神宮

( 分類:神社 )


◇ 訪問日 ◇
2021年01月08日
◇ 住 所 ◇
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
潮来IC(東関東道)から県道101号線を経由して国道51号線を通り、総距離およそ6.5km。
◇ 駐車場 ◇
有り 大型車6台、普通車54台(有料)
第一駐車場(第二駐車場他、周辺にいくつかあり)
普通車300円、中型車500円、大型車700円
◇ 備 考 ◇
神武天皇元年(紀元前660年)創建の由緒ある神社
境内は東京ドーム15個分ほどの広い敷地で、重要文化財に指定された楼門の他、鹿園や要石、御手洗池といった見所が多くある。

鹿島神宮1 鹿島神宮2

県道192号線沿いに設けられている鹿島神宮の第二駐車場です。
この駐車場は通常は無料駐車場になっているそうですが、初詣等の繁忙期や土日祝日は有料になる事があるそうで、この日は有料(500円)でした。

鹿島神宮3 鹿島神宮4

第二駐車場から鹿島神宮までは、目の前の県道を歩いて行きおよそ4分で到着。
境内に自生する杉の巨木で作られたという立派な大鳥居が現れます。

鹿島神宮5 鹿島神宮6

大鳥居の手前から右へ入って行くと、鹿島神宮の第一駐車場があります。
こちらはやはり真っ先に満車になりがちなので、入口で車が列を作ってました。
駐車料金も通常は普通車300円となっている所を、500円と上書きされてます。

境内の案内図はこちら。
この案内図ではそれほど広くは感じないかもしれませんが、実際の境内の大きさは東京ドーム15個分ほどの広い敷地になります。
(写真をクリックすると別図の案内図がでます)

鹿島神宮8 鹿島神宮9

大鳥居をくぐり140mほどの参道を歩いて行くと立派な楼門にやってきます。
この楼門は日本三大楼門の一つに数えられており、重要文化財に指定されている由緒ある楼門になります。

鹿島神宮10 鹿島神宮11

楼門をくぐり抜けて左手には授与所が有り、右手には大きな二郎杉があります。
二郎杉は境内で2番目に大きな杉で高さ40m、樹齢700年にもなる巨木です。

鹿島神宮12 鹿島神宮13

二郎杉の隣にはワラで作られたお侍様?の人形が飾られています。
このワラ人形は大助人形(お鹿島さま)と言うそうで、集落の境に人形を立てる事で、疫病や厄災の侵入を防ぎ集落を守ってくれるという伝承があるそうです。

鹿島神宮14

鳥居が正面に立てられている建物が拝殿。
正面からでは分かりませんでしたが、本殿・石の間・幣殿・拝殿の4棟からなる社殿で重要文化財にも指定されているそうです。

鹿島神宮15

拝殿から斜め向かいにある建物は授与所。
良くある屋台風ではなく、建物内に設けられているので、これなら雨風を気にせずにお守りが買えそうですね。

鹿島神宮16 鹿島神宮17

境内の奥に行くと奥参道があり、門を境にガラッと雰囲気が変わって行きます。
この先には奥宮、鹿園、御手洗池等と言った見所スポットがあります。

鹿島神宮19

両側に巨木が建ち並ぶ奥参道は300m先の奥宮まで続いています。
この奥参道では5月1日に流鏑馬神事が行われているそうです。

鹿島神宮20 鹿島神宮21

奥参道の途中には鹿園があります。
ここでは鹿は神の使いとして大切にされており、柵の中には多くの鹿がいます。
すぐ横の売店で鹿の餌を販売していました。

鹿島神宮22

奥参道をさらに歩いて行くと奥宮社殿に辿り着きます。
こちらも重要文化財に指定されています。

鹿島神宮23

奥宮から道が二手に分かれています。
左の道は御手洗池へ、右の方へ折れて行くと要石となります。

鹿島神宮24 鹿島神宮25

まずは右の方へ進み要石を目指して見る。
道中にはどこへ続くかわからない道が交差しており、そこから更に道なりに進んで行く。

鹿島神宮26 鹿島神宮27

奥宮からおよそ150mほど歩いて来た所に要石が祀られています。
鳥居は有るものの要石はどこ?ってなりますが、地面を良く見るとチョコンと顔を出しているのが要石でした。

鹿島神宮27b

この要石には逸話が有り、地を掘るに従ってその姿がどんどん大きくなり、7日7夜掘り続けても掘り切れなかったと言われているそうです。

鹿島神宮28 鹿島神宮29

奥宮がある分かれ道まで戻りこんどは御手洗池に行ってみる。
長い坂道を下りて行くと右手に売店が見えて来て、そのさらに奥に御手洗池があります。
ちなみにこの売店は食事処にもなっています。

鹿島神宮30 鹿島神宮31

1日に40万リットル以上もの水が湧いているという御手洗池。
池の底が見えるくらい水が凄く澄んでいて、大きな鯉が何匹も泳いでいます。

鹿島神宮32

昔は参拝する前にこの池で禊をしていたそうですが、今でも年始に多くの人々が大寒禊を行うそうです。

鹿島神宮33

御手洗池から鳥居をくぐって外に出てみると、こちらにも15台ほどが駐車出来る駐車場が設けられていました。
見た所、ここは無料になっているようです。

鹿島神宮34

参拝目的の場合はこちらに車を停めると拝殿まで500m以上も歩く事になりますので大変ですが、歩く事が平気であれば無料の駐車場というのはありがたい所ですね。


▲トップへ戻る