シンボルマーク イラストアイコン

神威岬

( 分類:景勝地 )


◇ 訪問日 ◇
2019年09月05日
◇ 住 所 ◇
北海道積丹郡積丹町大字神岬町92
小樽市街から国道5号線経由の国道229号線を通り、およそ68km。
◇ 駐車場 ◇
有り 大型車9台、乗用車174台(無料)
◇ 備 考 ◇
[入園可能時間](入園料無料)
※天候(雨、風)の状況により変更となります。
・8:00~16:30(4月、8~10月)
・8:00~17:00(5月、7月)
・8:00~17:30(6月)
・8:00~15:30(11月)
・10:00~14:00(12~3月)

神威岬1

朝早く岩内を出発し、積丹半島の西側海沿いをひたすら北上した。途中で秘境の地(西の河原)に寄り道をして来たが、11時前に神威岬の駐車場に到着する。この岬は、積丹半島三大岬の一つに挙げられる観光客に人気の岬で積丹ブルーの海が見られる事で有名である。

神威岬2 神威岬3

神威岬駐車場には、カムイ番屋という積丹土産と食事処を扱うお店と、ソフトクリームを販売している小屋が建っている。ソフトクリーム屋さんでは、神威岬名物の積丹ブルーソフトが人気のようだ。ちなみに味は薄っすらミント味です。

駐車場の北側に岬へと続く遊歩道の入口があり、そこには神威岬の案内図が設置されていた。案内図には距離が書かれていないのでgoogleマップで距離を計測してみると、遊歩道入口から岬の先端までおよそ1km、高低差を入れると距離はもっと長いだろう。

神威岬5

遊歩道のスタートは長い直線の上り坂になっている。スタート地点には遊歩道の案内図がもう一つ設置されていた。案内図には主要な場所とそこまでの時間が書かれているので参考にすると良いだろう。ちなみに遊歩道は、チャレンカの小道と呼ばれている。

神威岬6

上り坂を歩き初めてまだ3分位だが振り返って見てみると、下の駐車場がもうだいぶ小さくなって見えるほどになっていた。

間も無くして女人禁制の門に到着。ここから先は男しか通ることを許されていない。というのは昔の事で、今は男女関係なしに通れますので御安心下さい。
尚、この門が開いているのは、朝8時から日没くらいまでの時間で夜間は閉められている。また強風や大雨など、天候によっては安全のために立入が禁止されて、門が閉められてしまうので御注意。

神威岬8

門をくぐって行くと岬の展望台が遥か向こうに見え、両側にはとても綺麗な積丹ブルーの海の景色が広がる。あまりにも綺麗な海に見とれてしまい、しばらく足を止めて海を眺めてしまった。

神威岬9

ゆっくりと海を眺めながらも歩みを進めていると、念仏トンネルのビューポイントという案内標識が立っていた。標識に書かれている位置をよく見ると確かにトンネルらしき小さな穴が見える。「念仏トンネル」とは・・・気になる方はググって見て下さい!以前はそのトンネルまで見に行ける遊歩道があったようだが、今は封鎖されているらしい。

神威岬11

遊歩道を歩き始めてからおよそ24分。中間地点ぐらいまでは来たのだろうか、岬の灯台がだいぶ近くなってきたような気がする。

神威岬12

ここまでの道のりを振り返って見た景色がこれだ。道中は道幅が狭くアップダウンもけっこう厳しい道のりであった。そんな道のりがあと半分ほども続きます。

やっとのことで神威岬灯台に到着。前半ほど起伏は激しくなかったが運動不足の私にはかなり良い運動になる道のりであった。神威岬灯台は、看板にも書かれているが北海道に現存する灯台の中で5番目に古い灯台(1888年8月建設)になるそうです。

神威岬15

灯台まで来たら岬の先端まではもう目と鼻の先。岬の先端では、沢山の観光客が綺麗な海と岬の先にある垂直に立つ神威岩を眺めていました。

神威岬16

岬の先端から眺めた景色がこれだ。「いつまでも眺めていたくなる」そんな感情に積丹ブルーの海が魅了してくる。その海の先で垂直に立っている岩が神威岬のシンボルにもなっている「神威岩」だ。この景色は確かに北海道を代表すると言える景勝地である。

神威岬17

来た道を戻り、もう一つある展望広場から神威岬を眺めた景色。遊歩道入口から神威岬の先端までは、途中の景色を堪能しながら歩いたとはいえ、けっきょく40分位(片道)かかっていました。訪れる時期によって門限が変わっているので、門限を確認の上、戻ってくる時間も考えて入場しましょう。

神威岬18

これは、おまけですが、展望広場から駐車場へ戻る途中の出来事です。
消防車2台と救急車1台が次々とサイレンを鳴らして神威岬の駐車場へやってきました。なんだなんだ?と思っているうちに今度は空からヘリがやって来た。それはドクターヘリらしい。駐車場は観光客で一時騒然としてしまった。どうやら急病人が発生したらしく出動して来たようだが、大事には至らないようでヘリには乗らず救急車で運ばれて行きました。身体には気を付けましょう!


▲トップへ戻る