シンボルマーク イラストアイコン

武蔵一宮 氷川神社

( 分類:神社 )


◇ 訪問日 ◇
2020年04月04日
◇ 住 所 ◇
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
岩槻IC(東北道)から国道16号線を経由して県道2号線を通り、県道164号線から裏参道通りを通る総距離およそ8km。
◇ 駐車場 ◇
有り 氷川神社西駐車場 60台(無料)
※付近に大宮公園東駐車場 278台(有料)有り
◇ 備 考 ◇
[楼門の開閉時間]
 3、4、9、10月:5:30~17:30
 5~8月    :5:00~18:00
 11~2月    :6:00~17:00
[神札授与所時間]
 8:30~16:30

氷川神社1

ここは氷川神社参道の二の鳥居。
大宮駅東口からおよそ1km、徒歩15分ほどの場所になります。
参道入口となる一の鳥居は大宮駅からかなり離れており、また神社とは逆方向にあるので、実質こちらが入口の様になっています。

氷川神社2 氷川神社3

二の鳥居から歩く事およそ500mで、三の鳥居に辿り着きます。
毎年祭事の時にはこの間に沢山の出店が並び、多くの参拝者で賑わっています。

三の鳥居の所に境内の案内図があります。
車で来た場合は、神社の西側に専用駐車場が用意されているのでそちらに停められますが、駐車台数は60台ほどなのですぐ満車になるかと思われる。
その場合は、神社の東側に大宮公園駐車場があるので、有料だがそちらを利用すると良い。

氷川神社5

三の鳥居をくぐって行くと広い場所に出ます。
普段は人もまばらで静かな場所ですが、大晦日や初詣の時にはこの広場が人で埋め尽くされるほど多くの参拝者が訪れます。

氷川神社6 氷川神社7

広場を抜けて赤い橋を渡ります。
橋の両側は”神池”と呼ばれる池になっており、よく見ると数匹の亀が岩場で日に当たっているのが見えます。

氷川神社8

そしてこちらが氷川神社の楼門
とても格式の高い立派な門ですね。
この門の手前、左側に手水舎があります。

氷川神社9

楼門をくぐって正面に構える建物は”舞殿”
氷川神社の祭典では、この舞殿で雅楽会と呼ばれる奏楽が行われるそうです。

氷川神社10

舞殿の横を回って奥に行った所に、拝殿と神札授与所があります。
神札の授与時間は8:30~16:30で、夏季でも18:00で楼門が閉まりますので御注意下さい。

氷川神社11

ここには一風変わった物がありました。
ぶら下げられているカラフルな物は、全て巾着袋です。
お守りの類かなと思い良く見てみると、これは「ふくろ絵馬」と呼ばれるものでした。

氷川神社12

昔からある絵馬に願い事を書き入れて、その絵馬を”ちりめんの巾着袋”に入れて奉納するという新しい手法ですね。
色は全部で10色も用意されているそうです。

氷川神社の北側から東側にかけては大宮公園が広がっています。
(写真をクリックすると拡大します)

氷川神社14

神社の東門から出て北東の方へ歩いて行くと、とてものどかな桜並木の公園へ。
訪れた時は桜の開花もピークを過ぎた頃で、だいぶ花びらが散っていました。

氷川神社15 氷川神社16

大宮公園の桜並木は広大な敷地内におよそ1000本植えられており、県内屈指の桜の名所となっています。
ピーク時には辺り一面がピンクに染まり、花見で賑わう公園です。

氷川神社17

さくらの名所100選の地にも選ばれており、その人気度は折り紙付きです。
(平成2年3月3日 選定)

氷川神社18 氷川神社19

園内を北に行くと舟遊池があります。
昔は貸しボートがあって、カップルや家族の憩いの場となっていましたが、現在は無くなってしまった様です。

氷川神社20

現在もかろうじで残っている児童遊園地。
私が子供の頃に遊んだ記憶があるので、少なくとも40年前からある遊園地になります。

氷川神社21 氷川神社22

児童遊園地と併設している小動物園
開園時間は10:00~16:00で入場無料なのでお気軽に見学が出来ます。
但し、毎週月曜日と、12月29~31日は休園日となっておりますのでご注意。


▲トップへ戻る