龍門滝
( 分類:日本の滝100選 )
- ◇ 訪問日 ◇
- 2019年11月25日
- ◇ 住 所 ◇
- 鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
加治木IC(九州道)からおよそ1.5km。 - ◇ 駐車場 ◇
- 有り 大型車2台、乗用車13台(無料)
- ◇ 備 考 ◇
-
1990年に日本の滝100選に選定された
落差46m、幅43mの直瀑。
滝の上流で農業用水に引かれている事もあり、季節や天候によって水量が大きく変わるそうです。
周辺が開けている場所なので、九州自動車道を走っていると車の窓越しに滝を見る事が出来る。

加治木ICからわずか1.5kmの場所にある、日本の滝100選にも選ばれた龍門滝。
近くには観光用に設けられた無料の駐車場もあるので、気軽に立ち寄って行くことが出来ます。

滝の正面が開けた地形なので、駐車場から既に滝が見えています。
天気が良いので、ちょうど散歩日和です。

駐車場に立てられている案内看板
けっこうざっくりな案内図ですが、駐車場脇の道を歩いて行けば数分ほどで滝見台まで行くことが出来ます。

こちらが駐車場脇から続く道
遠くに目標が見えているので迷わず行けますね。

民家の横を通り抜けて公園に入って行くと、壮大な滝の流れを正面に見られる滝見台に到着。

滝見台から眺めた龍門滝
ベンチが設置されているので、腰かけてノンビリと眺めることが出来ますよ。

柵の所から下の方を覗き込んでみると、滝壺の方へと降りて行けそうな感じになっていました。

龍門滝近辺の案内図によると、滝見台以外に展望台が2ヶ所設けられているのが分かります。
せっかくなので行ってみようと思います。

展望台へは、滝見台から遊歩道が設けられているので、その遊歩道を歩いて行きます。

綺麗に整備された遊歩道を
街並みを眺めながら歩いて行きます。

少し歩くと、上の方へと上がって行く遊歩道が現れます。
横には案内標識があり、展望台まで450mと書かれているので、ここから階段を上がって山奥へと上がって行きます。

山中を通る遊歩道もこのように整備されていて、歩きやすくなっています。
ただ階段が多く、なかなか体力がいる道のりです。

やっとのことで階段を上がり切り遊歩道をしばらく歩いて行くと、少し広い道路に出てその先に展望台が見えます。
ここの展望台は車で回って来ることも出来る場所にありました。

カーブの途中に設けられている小さな展望台
脇には、信仰があるのか小さな赤い鳥居が設置されています。

展望台からの眺めはというと・・・
位置的には滝の真上辺りになるのですが、周辺の草木が生い茂っていて流れがわずかに見える程度でした。残念・・・

ここから滝は見えませんでしたが、街並みや遠くの景色が見られ眺めは最高でした。
九州自動車道を鹿児島方面から走ってくると、車の窓からも龍門滝が見えますので、通った際には探してみてください!