シンボルマーク イラストアイコン

△▼△▼△▼ 近畿地方 △▼△▼△▼

【 和歌山県 】

和歌山

<地図でエリアを選択>

今までに訪れた旅先

景色-mati08

WKY-001

( 分類:神社 )


top-img

住所:和歌山県田辺市本宮町本宮1110

地図

駐車場:有り 普通車およそ500台(無料)


世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産の1つで、熊野三山の一社。
(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社)

WKY-002

( 分類:温泉 )


top-img

住所:和歌山県田辺市本宮町湯峯

地図

駐車場:有り 普通車46台(無料)


1800年前に発見されたという日本最古の温泉
つぼ湯は参詣道の一部として世界遺産に登録されている

WKY-003

( 分類:神社 )


top-img

住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

地図

駐車場:有り 大型車6台、普通車90台(無料)


世界遺産 熊野三山の一社と、その熊野那智大社へと祈願する参詣者たちが歩いた熊野古道「大門坂」
そして日本の滝100選に選ばれた「那智の滝」

WKY-004

( 分類:景勝地 )


top-img

住所:和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705-1

地図

駐車場:有り 大型車1台、普通車32台(無料)


高さ20mほどの岩壁一面に、まるで虫喰いの様に大小様々な穴が空いているという自然が作り出した造形が広がる。
南紀熊野ジオパークの1つで、国指定の天然記念物

WKY-005 new

( 分類:景勝地・灯台 )


top-img

住所:和歌山県東牟婁郡串本町

地図

駐車場:有り 大型車10台、普通車90台(無料)


日本で最初に作られた洋式石造り灯台。
灯台の横に螺旋階段が設けられており、その螺旋階段を上がって灯台の展望台から眺める事が出来る。

WKY-006 new

( 分類:日本の灯台50選 )


top-img

住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2877

地図

駐車場:有り 潮岬灯台前駐車場 普通車300円


日本の灯台50選の1つ
全国に16基しかない登れる灯台の1つです。
灯台の1階部分には資料展示室が設けられている。

WKY-007 new

( 分類:景勝地 )


top-img

住所:和歌山県東牟婁郡串本町潮岬

地図

駐車場:有り 大型車11台、普通車36台(無料)


本州で最南端となる地
岬には「望楼の芝生」と呼ばれる約10万㎡の大芝生が広がっている。

WKY-008 new

( 分類:景勝地 )


top-img

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町日置

地図

駐車場:有り 大型車7台、普通車27台(無料)


志原海岸の西にある干潮時にだけ行く事が出来る海食洞。
周辺は砂と泥が交互に積み重なった縞模様の地層で、それが波の浸食によって広く平らになっている。

WKY-009 new

( 分類:景勝地 )


top-img

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52

地図

駐車場:有り 大型車5台、普通車30台(無料)


三段壁は、南紀熊野ジオパークの1つで、かつての浅い海の底が隆起し、高さ50m長さ2kmにもおよぶ海岸段丘。
三段壁洞窟は、熊野水軍の船隠し場と言われる海蝕洞窟。

WKY-010 new

( 分類:鍾乳洞 )


top-img

住所:和歌山県日高郡由良町大字戸津井646

地図

駐車場:有り 普通車8台(無料)


およそ2億5千万年以上前のペルム紀にできたと言われている石灰岩洞穴。延長約100mと短い洞穴だが、平均温度が通年約15℃と低くひんやりとしている。

▲トップへ戻る